『令和7年度 中空知交通災害共済』加入募集
交通災害共済とは:中空知地区の住民で交通事故による災害を受けた方へ一定の見舞金を支給し、生活の安定と福祉の増進に寄与する相互扶助を目的とした制度です。
加入受付開始 |
令和7年2月3日(月)開始 年度途中からでも加入申込ができます。 |
共済期間 |
令和7年4月1日(年度途中加入の方は加入承認日)~令和8年3月31日 |
加入会費 |
一人年額400円 |
加入対象 |
- 中空知圏域内に住民登録している人
- 圏域内に住民登録している人の被扶養者であって就学のため圏域外に居住している人
|
申 込 先 |
- 「住所地」の市役所・町役場(中空知管内のみ)
- 町内会長・行政区長(各市町により対応が異なります)
- 北門信用金庫本店・支店(中空知管内)
|
見舞金が支給される事故 |
自動車・バイク・自転車による道路上での事故で、事故証明が発行される事故(私有地及び海外の事故は対象外) ※見舞金が制限される場合があります。 |
見舞金の支給額 |
死亡の場合 120万円 傷害の場合(治療実日数3日以上~) (1~10等級)(2~72万円) |
お問い合わせ先 |
「住所地」の市役所・町役場(交通担当係)まで
| 担 当 所 管 名 |
芦別市 | 芦別市役所 市民環境課 環境生活係 |
TEL 0124-27-7361 |
赤平市 | 赤平市役所 市民生活課 生活環境交通係 |
TEL 0125-32-2215(内線230) |
滝川市 | 滝川市役所 くらし支援課 交通・生活安全係 |
TEL 0125-28-8012 |
砂川市 | 砂川市役所 市民生活課 生活交通係 |
TEL 0125-54-2121(内線1132) |
歌志内市 | 歌志内市役所 市民課 環境交通グループ |
TEL 0125-42-3217(内線108) |
奈井江町 | 奈井江町役場 総務課 防災交通係 |
TEL 0125-65-2111(内線216) |
上砂川町 | 上砂川町役場 総務課 総務係 |
TEL 0125-62-2011 |
浦臼町 | 浦臼町役場 総務課 交通防災係 |
TEL 0125-68-2111 |
新十津川町 | 新十津川町役場 住民課 住民活動グループ |
TEL 0125-76-2130(内線2113) |
雨竜町 | 雨竜町役場 住民課 福祉生活環境担当 |
TEL 0125-77-2212 |
|
令和5年度 中空知交通災害共済加入・見舞金支出状況 |
| 加入者数 | 加入率 | 見舞金件数 | 見舞金額 |
芦別市 | 965人 | 8.18% | 4件 | 190,000円 |
赤平市 | 638人 | 7.16% | 3件 | 190,000円 |
滝川市 | 2,586人 | 6.86% | 6件 | 415,000円 |
砂川市 | 2,043人 | 13.00% | 4件 | 175,000円 |
歌志内市 | 614人 | 22.42% | 0件 | 0円 |
奈井江町 | 907人 | 18.39% | 0件 | 0円 |
上砂川町 | 114人 | 4.47% | 0件 | 0円 |
浦臼町 | 484人 | 29.86% | 2件 | 50,000円 |
新十津川町 | 1,417人 | 22.36% | 1件 | 20,000円 |
雨竜町 | 982人 | 46.02% | 2件 | 50,000円 |
計 | 10,750人 | 11.38% | 22件 | 1,090,000円 |
|
内 容 |
こちらのチラシをご覧ください(要 Adobe Reader) |