
12月の雨竜沼自然館公開湿原講座はクリスマス特別企画
阿部幹雄フォトトークショー『剥き出しの地球 南極大陸』をテーマに開催いたします。
開催日時 | 平成24年12月22日(土)14:00〜 (開場・受付 13:30〜) |
開催場所 | 雨竜沼自然館 (雨竜町第10町内 道の駅田園の里うりゅう内) |
講 師 |
阿部 幹雄 (あべ みきお) (プロフィール) 1953年、愛知県松山市生まれ、札幌市在住。写真家、ビデオジャーナリスト。 北海道の山々を登り、ヒマラヤ、千島列島、カムチャツカ半島、北極など辺境の地を旅してきた。 取材範囲は自然、政治、事件など幅広い。仕事の傍ら雪崩の科学的知識啓蒙や山岳遭難救助に関する研究活動を行っている。 日本南極地域観測隊(2007〜2010)のセールロンダーネ山地地学調査隊にフィールドアシスタントとして参加。 調査隊は飛行機で南極を往復、移動はスノーモービルと徒歩。 基地に滞在せず三ヶ月間テント生活という日本の南極観測史上初めての形態の活動を行った。 南極から帰国後の2011年夏、株式会社極食を起業。 |
内 容 |
テントで暮らし、スノーモービルで6200kmを旅した南極。 白夜で一日中沈まぬ太陽。夏とはいえ最低気温は氷点下25℃にもなり、風速30bを超すブリザードが吹く。 南極は土も草原も森もない、見えるのは氷と岩だけの地球。 南極大陸のありのままの風景を写真を交えてご紹介いたします。 |
参加料 | 無料(ホットコーヒー付き) |
定 員 | 100名 |
お問合せ先 | 雨竜町振興公社 TEL 0125−79−2100 |